新年あけましておめでとうございます
素晴らしい一年になりますよう心よりお祈り申し上げます
本年もよろしくお願いいたします
今年は庚子 かのえ ねずみ 年です
昨年は、元号が変わり、今年も干支の一番初めのねずみから始まります。
みなさんは、ねずみと聞いてどんなことを思いますか。
年男、年女の人にとっていは、自分の年だと思うでしょう。
私は小さい時に飼っていたハムスターを思い出します。ねずみ車でからから走って小さいのに
すごく元気があるんです。ちょこまか、ちょこまか動く姿が可愛かったな。
また一般的にはねずみは繁殖力が強いので、相場があがり景気がよくなると占われます。
昔の人は、穀物を食い荒らしていたねずみを、害をへらすために天井のねずみを「嫁が君」天井のヨメ
と呼んだそうです。(元日、産経新聞)。発想が素敵ですね。
庚 かのえ は、五行(木火土金水)でいえば金、金は音が四方に響く、反響する意味があります。
金メダルをたくさんとり、東京オリンピックから世界に発信するのにぴったりですね。
年末の話なんですが、紅白歌合戦を見てYOSHIKIさんにクイーンが参加しているのを見て驚きました。
クイーンは、YOSHIKIのために来た、他の奴のためなら演奏しないぜ、と言ってました。
YOSHIKIさんは、小さいころに自死でお父さんを亡くされ、どう生きていったらよいかわからなかったのです。
クラシック音楽を習っていたYOSHIKI少年は、クイーンの舞台を見て音楽で叫んでいいんだと思い、ロックに邁進しました。
ロックで叫ぶことで、YOSHIKI少年は救われたんだな。
ロックてよくわからなかったけど、魂の叫びなんですね。私の父の思い出を重ね感動を覚えました。